この国の未来:教育編

先日ある人から聞いたお話。


県の教育界の重鎮とプライベートで話す機会があったそうだ。


シンプル「これから教育はどうすれば良いのだろうか?」

という問いに対し、

「教育方針というのは「国」が定めた指針に沿って決められている」

「せいぜい自分に出来ることは学校の定員増減や教員の異動ぐらい」

「だからどうすれば良いかなんてことは言えないし、言っても実行できない」


公務員的はお答え100%!!(の正解)


でもこれで良いのですか?

誰かに考えることを任せて、自分はその指示に従っていれば良い。


弊社のクライアント、赤字の会社で日常みられる風景。

「会社の不振は自分のせいではない」

「自分は社長の指示に従っただけ」

こんなコメントを聞いていると、本当に腹が立ってくる。


社長といえども神ではなくタダのヒト。

自らの考えで社長を補佐し正当な道に戻すのが役割なのでは?

公務員とてきっと同じこと。

国の方針は「絶対正しい」ことばかりではないはず。

現場で考え、正しいと思う方向に導いていくのが責任者ではないのだろうか?


いつからこの国は考えることを止めたのだろうか?

知恵は無限でタダなのに。






コメント

  1. 野村係長 より:

    1 ■無題
    コメントありがとうございました。

    「誰かが」じゃなくて
    「自分が」行動しなきゃならないんですよね。

    それができなくて淘汰されていった組織は沢山。
    わかっていてもボトムアップって難しい。
    http://ameblo.jp/m-ichi-cb4/

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ

コメント

スタッフブログ

スタッフブログ:@佐藤の事業再生徒然日誌
スタッフブログ:山翡翠の詩
スタッフブログ:カントリーロード
スタッフブログ:迷わず行けよ 行けばわかるさ!
スタッフブログ:徒然~書士日記~