未来予想

仕事柄、計画書という種類の書類作成をすることが多い。

「事業計画」「中長期経営計画」「改善計画」「再建計画」「○○プロジェクト」、

名称は様々あるが、ほとんどは将来に対する「予想図」ということでは同じである。


特に「経営計画」「改善計画」となると、

その会社の係数、マーケット事情、過去の経緯、経営者の考えなどを織り込んで、

なかなか分厚いものになる。

また、様々なパラメーターが交錯するため時間もかかり、

急いでも1ヶ月、中には半年かけて作るなどというものまで。


ではでは、そんなに「手間」と「時間」を費やして作った「計画書」、

果たして当たっているのだろうか?


自己否定をするようで辛いのであるが、

実にこれが「当たらない」!!

特にマーケット予想や経済予測の部分は「ハズレ」る。


未来を当てることが、計画書の目的でないのだが、

たまには当たってくれても良いようなもの。

しかし、将来の経済予測は見事にハズレる。

例えば「誰が1年前に現在の原油高」を予想できただろうか?


でも、実は「ハズレ」ることが楽しいのである。


日々変化する経営環境、

その対応こそ「経営」の醍醐味であり、面白さではないか?


SFマンガに、

「未来は無限の選択肢とゆらぎを持つことで、硬直化を回避している」

なんて科白があった。



コメント

  1. バスタンテ より:

    1 ■予想
     「これが当たらない!」ってところ、
     読んで気持ちが楽になりました。

  2. @佐藤 より:

    2 ■無題
    皆さん悩んでますよね。
    がんばりましょう。

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ

コメント

スタッフブログ

スタッフブログ:@佐藤の事業再生徒然日誌
スタッフブログ:山翡翠の詩
スタッフブログ:カントリーロード
スタッフブログ:迷わず行けよ 行けばわかるさ!
スタッフブログ:徒然~書士日記~