事例とお客様の声
事例

22. 資金繰り改善から黒字転換しリスケ出口を迎える事例

業種 機械部品製造業
事業規模 年商 6億円
従業員数 24名
資本金 1,000万円
業歴 17年

[問題点]

  • 特殊技術を持つ機械部品製造業者。大手企業との取引時に銀行の勧めもあって、3億円を投資して新工場を設備したが、数年を経ずしてリーマンショック、円高不況に見舞われ工場稼働率が激減した。
  • 売上急減時に、資金繰り支援策としてメイン銀行は貸出金のリスケ支援を実施。公的補助金を取り入れながら、人材や工場設備を維持して来たが、改善が遅々として進まず、手許資金も徐々に枯欠中、自己資本もリーマン後3年で債務超過に転落。
  • リスケ後、メイン行からの新規融資は全面的にストップ。他行もリスケ支援中であり、運転資金調達の目途が立たない中、損益改善が遅れ赤字が止まらず、メイン行からは、納得できる改善策を実行できなければ、リスケ支援停止も示唆されている。

解決までの流れ

  • V社のメイン銀行からの紹介で、銀行担当者と共に同社を訪問、V社長と面談。当面自賄いでの資金繰り維持と、実行可能な「経営改善計画」を策定・実施し、早期に赤字を脱却、できれば5年で債務超過を脱却、リスケの出口を探すように、との銀行の意向を再確認、弊社を同社再生のためのパートナーに指名していただいた。
  • V社の簡易デューデリ(資産・事業査定)に着手、経営者・製造現場のキーマン(従業員)とも面談(情報収集)を重ね、V社のあるべき姿について経営者とトコトン話し合いを進めた。結果、継続事業(コア事業)と撤退事業(ノンコア事業)、資産も手許に残す資産と外部に売却する資産に色分け、その優先順位を決め、5年後に売上高8億円、経常利益8千万円従業員30名体制を目指した「経営改善計画」をまとめ、直ちに実行に着手した。
  • 関連会社の閉鎖や在庫処分、ノンコア資産の売却で、初年度売却損を数千万円計上。債務超過額は一時1億円を超えたが、管理コストや人員削減も実行できたことで、営業損益経常損益とも4年振りに黒字となった。
  • 当初は人員削減や重要な資産処分に及び腰だったV社長も、銀行からの借入が無くても1年間資金繰りが回せたことや、決算で特別損失こそ計上したものの、本業で数年振りの黒字決算となったことで自信が回復、外注先の見直しや異業種交流会に積極的に参加して共同開発案件に取り組む緒を結ぶ等「第二創業」精神を発揮、社内に以前のような活気溢れる雰囲気が蘇って行った。
  • 弊社が関与して3期目の決算は、売上こそ関与前より30%増加しただけだが、経常利益は5,000万円を突破、今期末で債務超過解消が確実な財務状況となっている。当初元金返済を全額棚上して貰っていた借入金返済も、2年前から月額50万円→100万円→250万円と徐々に正常化に近づきつつある。当社は、資金繰りの改善→内部留保の充実→銀行弁済の正常化に向けた階段を昇り始めている。

スキーム図

事例22-スキーム図

お客様の声

V社長

リンクスと知り合うきっかけは?

メイン銀行の紹介で引き合わせていただきました。

条件変更後も赤字が続き、銀行からの新規融資もストップしたままで、いつ資金繰りが破綻するかずっと心配でした。

ネットで見つけた他の再生コンサルに話を聞いて貰ったこともあったのですが、私の考えと相容れない部分もあってお願いすることもできませんでした。

リンクスに依頼する決め手となったのは?

リンクスさんがメイン銀行の紹介であったことで、安心感がありました。

また社員が全員足銀の出身ということで、親近感もありました。

足銀さんの行員は優秀ですし、大手のコンサル会社と違って地元の小さな会社でも大事に取り組んで来たそうですし、一緒に社内改善に取り組んで行けると思いました。

リンクスに依頼して良かった点は?

最初は正直「ここまでやらないとダメなのか」と、私の中でも反撥する声がありました。ましてや事業の見直しで一部の社員をリストラしたり、赤字になるのが分かっていながら不動産を処分した時は、とてもつらかったです。

でも、外部の力を借りたからこそ、一連の改善策を進めることができたのだと思います。

思い切った処理を良いタイミングで行うことができたため、事業環境の好転と共に利益が出る態勢を創りあげることができたのだと思います。

振り返ってみて一言お願いします。

今までは「コンサル」と言うと、勝手に立てた目標を口先だけで指導する人達と思っていましたが、現場や取引先に出向いて「当事者」のように問題を解決してくれるリンクスさんは、明らかに凄い集団だなと思います。


スタッフブログ

スタッフブログ:@佐藤の事業再生徒然日誌
スタッフブログ:山翡翠の詩
スタッフブログ:カントリーロード
スタッフブログ:迷わず行けよ 行けばわかるさ!
スタッフブログ:徒然~書士日記~