事業再生事例とお客様の声

- 全ての事業再生事例一覧 -
業種
建設用資材製造業
事業規模
年商 5億円
従業員数
28名
資本金
2,000万円
業歴
48年
問題点
  • 業歴古くバブル期に購入した不動産簿価が高く含み損失を抱えている。本業の収益性低く、製品値上げも遅れ、借入金利息が経営の重しメイン行の評価低く、クレジットラインを決められ毎月借換が発生する等資金繰り多忙。
  • 売掛金や在庫の一部にも不良資産があってバランスシートが重く、資金効率が非常に悪い。メイン行の借入金利も高止まり。
  • 金融債務が4億円を超えるが、不動産売却による損失確定を恐れ経営者に財務上のリストラ着手の勇気無し。
業種
中古自動車販売業
事業規模
年商 24億円
従業員数
9名
資本金
1,000万円
業歴
22年
問題点
  • 創業社長の営業力で年商40億円超規模の企業にまで成長したB'社であったが、在庫車輛の価値目減り(減損)を決算に反映すれば、自己資本は実質債務超過であり、銀行借入金資金使途の大半は赤字補填資金で、数年前から過剰債務に陥っていた。
  • メイン行を始めとする取引金融機関(全8行)はリスケ支援で協調しているが、借入金8億円の年間支払金利は3,000万円近くあり、経常赤字が5年以上続いている状況で、代表者個人資産の補填も限界に近づいている。
  • 税務署に対する消費税支払と年金事務所への社保料支払を優先すると、銀行利息の支払も困難な状況に陥りつつあり、事業継続が危ぶまれている状態にある。
業種
金属加工業
事業規模
年商 8億円
従業員数
30名
資本金
3,000万円
業歴
34年
問題点
  • 金属加工業者で、メーカー製品のモデルチェンジ毎の金型投資やコストダウン目的の設備投資に莫大な資金を要する業態で、銀行借入に頼らざるを得ない財務体質を持つ。
  • 主力取引先からの要請で投資した機械設備の稼働率が、当初予定を大幅に下回り借入金返済負担が重く圧し掛かっている。手元資金が減少する中、代表者が資金繰りに奔走さぜるを得なくなった事で、本業にも深刻な影響が現れ始めている。
  • 資金繰りが厳しさを増し、消費税や社会保険料支払が滞納している。
業種
飲食業
事業規模
年商 4億円
従業員数
45名
資本金
1000万円
業歴
9年
問題点
  • 飲食業で創業9年、店舗展開に伴って金融機関からの借入急増中
  • 事業拡大を目指し更なる店舗展開を目標としているが、銀行審査が厳しさを増している
  • 店舗数増加に伴い人件費・物件費増加し運転資金需要も急増、返済のための借入が日常化、資金繰りが多忙
  • 不採算店舗撤退時の資産除去損が決算の赤字要因となっている
  • 店舗設備の減価償却不足を勘案すると「実質債務超過先」
業種
機械部品製造業
事業規模
年商 2億円
従業員数
20名(パート含)
資本金
1,000万円
業歴
29年
問題点
  • 金融機関からの借入金は年商に相当、赤字が止まらず、仕入債務の支払も通常サイトから2か月遅れ、材料仕入にも事欠く状況
  • 消費税滞納、社会保険料の滞納金額が合計1,000万円を超え、滞納差押も予告
  • 売上金で固定費も賄えない状況が続き、資金繰り破綻の瀬戸際
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
live_helpお問い合わせ
ご相談は無料です。
事業再生本のご紹介
この本を読めば、「債務超過」だろうと「破たん懸念先」だろうと融資を受けられます!