珍しく二日続けて好天だった一昨日昨日の休日
課題だった新顔キウイフルーツ(ゴールド種)の定植場所、ついに決着が着きました!
既存の緑色果実・ヘイワード種から数十メートルの間隔を空けて新たにキウイ棚を設置する事に決め、土曜日に近くのホームセンターをハシゴして鉄パイプとジョイント金具を購入、ホームセンターで1tトラックを拝借して自宅に搬入、約2時間を掛けて家内と二人でキウイ棚を組み上げました(^_^)v
カンカン照りの中での作業でしたが、土曜日は比較的朝が涼しかったせいか日中時折吹くの風も涼しく、時折日陰で休憩しながら何とか同日中に棚の組み上げとキウイ苗の定植も終える事ができました。
ただ、この記事を書くのにあたり、ゴールドキウイ(雌株)に加えて新たに購入したペアとなる雄株の品種名をスマホで調べてみたら…
ガーン(>_<)
棚用の資材に加えて土曜日に購入した雄株は「トムリ」という種類で、ホームセンターにはこの種類しか売っていませんでした。
Googleセンセイによると、「トムリ」は緑色系果実(例えば既に家にあるヘイワード種)の受粉には良いそうですが、黄色系果実の授粉用適木としては「孫悟空」や「ロッキー」という種類の雄株が合っているんだそうです。
下調べも何も無く「あっ雄株みつけた、ラッキー!! あと2株しかないから買っちゃおうぜ!!」と早とちりしてしまいました(>_<)
既に雄雌一株ずつ新しいキウイ棚に定植して誘引までしてあげたので、「トムリ」株はそのまま残してあげたいと思いますが、新しく黄色系果実に適した雄株を調達しなければなりません。
Amazonで「ポチる」のが良いのか、何処かのお店に「お取り寄せ」できるか聞いてみるか??
まだ暫く、我が家におけるキウイ狂騒曲は続きそうです。
コメント
※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。