事業再生の現場から

出処進退決断の難しさ…

学歴詐称疑惑…、静岡県伊東市の現職市長による「大学卒業と思っていた…」「私の中では卒業したと思っていたので学歴詐称ではない…」強弁が続いているけど、昨日の記者会見で「いったん市長職を辞職、出直し選挙に再出馬して市民の審判 …続きを読む

いわき信組の後始末は…②

「いわき信用組合って何をやらかしたの?」珍しく、細君氏が私に問いかける。滅多に仕事に絡むような事を聞いて来る彼女では無いので「なんでそんな事に関心あるん?」と問い返すと…「何気にTVを点けていたら 〇チャンネルのワイドシ …続きを読む

古古米ですが…備蓄米販売に長蛇の列

お早うございます。前回と同じ話題で恐縮ですが、昨日の日曜日、大手スーパー(私が見たのはイオンでの行列でしたが)でも政府備蓄米(令和4年度産米なので古古米=ココマイになるそうです)の小売りが始まりました。早いところでは5月 …続きを読む

令和のコメ騒動も一服か

昨年から続く「コメの高値」ですが、政府の備蓄米放出方法の変更もあって、来6月くらいから「低価格米」が消費者に届く見込みが出て来たようです。今まで政府の備蓄米売り出しは「競争入札」方式を採っていた関係で、市場価格が反映され …続きを読む

いわき信組の後始末は…

昨年来からの不正融資報道に揺れる福島県・いわき信用組合で、架空口座を使った新たな不良債権隠しの手口が明らかになったと報道が続いています。詳細は今後さらに明かされて行くのでしょうけど、分かっている中では金額にして17億円あ …続きを読む

1/13512345...102030... »