事業再生の現場から

300億円の赤字

経営再建中の電機メーカー・シャープの(2015年3月期)決算見込みが発表された。

従来予想を下方修正した最終赤字額は、300億円程度になる見通しだそうだ。

シャープは、栃木県矢板市にAV機器の主力工場を擁していた経緯もあり、そこで働く知人も多く、私にとっても身近な存在なのだ。でも、経営再建に伴う大リストラを実施したこともあって、現在そこで働く従業員数は、往時の10分の1以下とも言われている。

小中高の同級生やその子弟でも、シャープに関連している人が多いので、同工場や同社の動向が、いつも気になっている。

 

シャープは、液晶パネルに経営資源を集中したことで、ピンチに立たされている。

液晶パネル業界の巨人として、世界シェアの大半を占有し「価格決定権」を持っている時代は良かったが、外国メーカーに価格競争を仕掛けられた辺りから、雲行きがオカシクなっていったようだ。

昔のサラリーマン川柳に「よくやった!時代が変わった、なぜやった?」という句がある。

サラリーマン時代は、飲み屋で先輩たちにその句に纏わるようなエピソードを教えて貰ったものだ。

シャープの液晶専業メーカーへの転換という「英断」が、現状裏目に出ていることは間違いないようだ。

 

さて、そのシャープだけれど、金融団の協調体制の下、当面の資金不足は回避できるのだと思うが、再建に向けた舵取りは困難の一言であろう。

社内に「液晶」に代わる、技術が残っているのだろうか?

車や住宅に特化するパナソニック、得意のセンサー技術をロボット・医療に生かそうとするソニーと、電機メーカーの苦戦が続く。

日本経済のけん引役であった筈の電機業界が傾くと、国内中小・零細企業の業績は益々苦しくなって来る…。

起爆剤はあるのだろうか?

 



コメント

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です