事業再生の現場から

東京マラソン観戦記

今頃どうして?の話題ですが… 今週日曜日に行われた東京マラソンの観戦記を綴りたいと思います。 というのも、東京マラソンを「生」で観戦したのも初めてでしたが、身近な知人がマラソンに参加し、その「追っかけ」をしながら応援した …続きを読む

メイン寄せ(前回の続き…)

前回の続きを少し…   東芝再生にかこつけて、金融機関同士で行われる「メイン寄せ」を説明したつもりですが、今回の「東芝」支援では、金融機関同士の「駆け引き」では済まない様相です。 言うまでも無く、東芝は日本を代 …続きを読む

金融用語の解説 メイン寄せとは…

お早うございます。 春に向けて、このところ「三寒四温」が続いています。 スギ花粉もだいぶキツくなって来ました(>-<) 毎年の事ですが、この季節は「忍」の一字… とにかく耐えないと…   先週の事で …続きを読む

資金調達…結論がでました!

久し振りにブログを更新します…   取引先社長の自宅を弊社がいったんお預かりする(将来的には関係者に買い戻していただく)案件を進めるため、今月に入って、新たな銀行窓口開拓を模索していました(題名「資金調達に四苦 …続きを読む

時効援用の効果

以前にもブログで紹介した事がありますが、借り手(事業者・消費者)が貸し手(金融機関である事が多いと思います)と借入契約(金銭消費貸借契約)を締結して、金銭を借入した後、何らかの事情があって「弁済不能」に陥ったとします。 …続きを読む