事業再生の現場から

好調アパートローンに待ったが!!

最近の新聞・ネットを見ていると、「金融庁が(地銀)アパートローン推進に待ったを!」的な記事にやたら出くわします。私達はこんな商売をしているから「気になって」いるのですが、日経新聞や業界紙ならともかく、最近では大手一般紙に …続きを読む

腐れ縁か…5年振りの邂逅

先日の事ですが…取引先A社から連絡を頂戴しました、経理を担当する若奥さまから「M銀行(A社のメイン行)から、担当課長がコンサルさんと会いたいと言ってるので〇〇日一緒にM行に行って貰えません?」との連絡がありました。A社は …続きを読む

民法改正で保証人忌避が拡がる?

お早うございます。朝刊を見て来ましたが、「120年振り」とされる民法改正案が国会を通過したようです。その中で、中小企業経営者にとって、比較的影響が大きそうな記事に注目しました。金融機関が中小企業向けに融資を行う場合、「原 …続きを読む

後継者育成こそ大仕事

お早うございます。4月に入ってようやく風が温んできたと思っていたら、宇都宮の桜も満開になりました。明日は雨の予報ですが、今年こそは「夜桜」を見ながらの花見宴会ができるか?、仲間に聞いてみようと思います。週末までもってくれ …続きを読む

シャープ全社員に3,000円支給の意味

新年度が始まりました。新入生に新入社員、新天地・新装開店等々「新」の一字が加わるだけで、何故かウキウキします。弊社のような弱小企業では、4月に「新入社員」を求めるなど“夢のまた夢”ですが、今日から「新社会人」となって独り …続きを読む