事業再生の現場から

横浜銀行と千葉銀行の提携にはビックリ!!

報道によると、東京湾を挟んで「対峙」する横浜銀行と千葉銀行が、近々(今日にも)金融商品の開発等に関する「業務提携」を発表する動きを見せているそうで、将来的には「資本提携」も視野に入れた提携になるのかも…との憶測も流れているようです。

地銀業界の地盤沈下が進んで久しい昨今ですが、何と言っても横浜銀行は業界トップ(地銀No1)銀行ですし、千葉銀行は業界2位と言う、共に業界最上位行同士の「業務提携」話に、「そこまでしないと生き残れないのか?」「そこまで追い込まれているのか?」と、このニュースを聞いて、首筋が寒くなった関係者も多かろうと推察します。

横浜銀行は「コンコルディア・フィナンシャルグループ」の傘下に東日本銀行と共に加わっていますが、経営規模や資産規模、組織・人材共に東日本銀行の比では無く、実質的にコンコルディアG運営は横浜銀行が主導しています。

不正融資問題で揺れるスルガ銀行を救済する「ホワイトナイト」になるのか、と言う憶測記事もありましたが、今のところその気配も無く、当面は現状のままの体制で行くものと、私は思っていました。

一方の千葉銀行も都内に隣接すると言う立地を生かし、都内東部を中心に都心部にも店舗網を巡らせ、千葉県内の店舗と合わせて地銀業界2位の事業規模を有しています。

最近では、商品開発等で埼玉県に本店を持つ武蔵野銀行と業務提携を始めたというニュースが数年前に流れ、当時の私は「千葉銀行は(花婿候補が多く魅力的な営業基盤を持つ武蔵野銀行という)良い相手を娶ったなぁ」と、こんな感想を持っていました。

 

ところがどっこい、首都圏に本店を持ち、都内でも相応の支店網を有する地銀トップバンク同士のまさかの「業務提携」で、例えば北関東にそれぞれ本店を持つ常陽銀行(水戸市)・足利銀行(宇都宮市)を傘下に持つ「めぶきフィナンシャルグループ」などは、先行する両行の後ろ姿が更に遠く手が及ばない領域に「逃げ込まれてしまった」と臍を噛む思いなのではないかと…

今のところ両行の合意は「業務提携」のみで、資本を持ち合う「資本提携」まで発表する段では無いと言いますが、地銀の「合従連衡」による体力強化とオーバーバンキング解消には「金融庁」も本気で取り組むようですから、資本提携による両行のグループ化が無いとは言い切れません。

他行も注目していると思いますが、いよいよ地銀業界の再編成の幕が上がったかのようなニュースでした。



コメント

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です