事業再生の現場から

リスケしたら新規融資は全くあり得ないのか?②

前回に続き…

私なりの「腹案」ですが…

それは現在取引関係に無い新たな金融窓口を見つけて、既存銀行の融資分を全額返済してしまう事。

つまり「肩代り融資」を既存銀行に仕掛ける事です。

既に知り合いの地銀とスーパー地銀(りそな銀行だってバレバレですよね(笑))担当者には打診済ですが、安全を期して低利で不動産担保ローンを取り扱うノンバンク担当者にもノンネーム(名前を伏せて)担保評価等を行って貰っているので、成算アリです。

その状態で前回登場の社長さんに「リスケを理由に新規融資を断るなら、他行で資金調達して肩代りして貰う事になる。その時(融資完済分が貴行に振り込まれた段階)になって、返済を待ってくれ!!と言ってもその時は遅いんだからね」と、メイン行に申し入れして貰っています。

いわゆる「仁義を切る」やり方なのですが、社長さんから聞いている今までのメイン行のやり方すると、”馬耳東風・暖簾に腕押し”に終わると見ていますが、それでも長年お世話になった銀行さんですから、筋は通しておいて貰いたいと、面倒くさがる社長さんのお尻を叩いておきました。

 

今回の融資金は、補助金を使った太陽光発電施設(自社消化用)の設備投資に「自己資金」として必要な3,000万円を捻出する必要があっての資金需要なのです。

高騰する水道光熱費を自然エネルギーを活用する事で、年間2,000万円程度削減できる見通しだそうです。

もしメイン行が肩代りリスクに心変わりして資金需要に応えてくれればそれも善し、仮にダメでも「事前に何度も相談してダメなら他行でやります」と云う交渉経緯は残せているので、会社側には取引行を代える事への後ろめたさや後味の悪さが残りません。

 

仮にノンバンクしか案件に興味を示さなかった場合は、2年程度担保付融資で利息だけを支払って貰い、その間に業務改善を図り債務超過を脱出、キャッシュフローの改善を実現したうえで、また普通銀行への肩代り融資を案内して行こうと思います。

ノンバンクにとっては300百万円もの大口不動産担保ローンが保全十分の中で行われる事になり、歓迎される事でしょう!!

この手の事業再生に絡んだ「ツナギ融資」をどう増やして行くか、ビジネスチャンスと捉えているノンバンクもあります。

 

「リスケをしたら新規融資は全くあり得ないのか?」

いえいえ、全くあり得ない訳ではないですよ、YESではありませんよ(笑)

 



コメント

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です