お早うございます。
新緑の季節です。
普段はナカナカ…季節の移り変わりを愛でる余裕まで無いのですが。
先週の事ですが、仕事で福島県南会津へ出かける機会がありました。
宇都宮から現地へ向かうには最短コース(時間)で東北自動車道に乗り白河ICで下車、甲子高原トンネルを抜けるのが距離は別として時間的にはベストだと思っていて、いつもはそのコースにて約2時間で取引先に到着するのですが…
先週はミーティング時間までに3.5時間ほど余裕がありました。
偶(たま)には別コースで行ってみようかと思い立ち、宇都宮から鬼怒川・川治温泉を経由、福島県田島町を経由する経路をゆっくりと北上して来ました。
こちらは高速道路なんか無い、旧会津西街道と呼ばれる山間の隘路を縫って走る林間コースです。
林間コースであるが故に、この時期の新緑シャワーを浴び、マイナスイオンを感じながらの快適なドライブに気分も上々!(^^)!
ノッて来たついでに大瀧詠一の「A LONG VACATION」なんか聴きながら、あっという間に現地到着です。
ちょうどお昼時に着いてしまった形ですが「お昼ごはんを用意しておきました。今日はカツオの良いのが入ったので、ヅケ丼にしてみました!!」
なんと「目に青葉、山ホトトギス…」と思いながらドライブして来たら、結末はカツオくんが待っていてくれました!(^^)!
しかもヅケ丼がメインでも、副菜の山菜料理がこりゃまた絶品!!
お仕事でお邪魔しておきながら、美味しい地元の料理まで堪能させていただきました。
これって役得??
とっても楽しかった会津紀行でした(笑)
コメント
※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。