事業再生の現場から

ラーメン一杯1,000円の壁

今や「国民食」と言っても良いくらい、多くの人々に愛されている「ラーメン」ですが、このところ美味しいラーメンを供給してくれるラーメン屋さんの廃業・倒産も増えているようです。

コロナ禍の最中、営業自粛に協力する飲食店には「自粛協力金」として1日辺り数万円単位の助成金が政府・自治体から交付され「営業を続けているより、こっち(助成金)の方が儲かるので有り難い(*‘∀‘)」なんていう声も飲食店関係者から聞かれていましたが…

コロナ禍後の「水道光熱費・配送費等のインフラコスト高」「原材料費高」「人件費高騰」「コロナ融資の返済開始」等が要因なのでしょうか、早々に廃業を決断する飲食店主も多く、またその店舗を引き継いで「飲食業界への参入」を目論む事業家・投資家も次々現れているようで、飲食業界は私見ですが「混沌とした状態」にあるように思います。

 

そして飲食業界を代表するカテゴリーでは、標題に揚げた「ラーメン店」の動向を無視する訳には行きません。

とにかくラーメンは多くの人たちが愛する食べ物ですから。

「あそこの店が美味いらしい… 今度〇〇町の××道路沿いに新しいラーメン屋ができたらしい… 」こんな話を人伝てに聞くと、とにかく話の真偽(味の評判)を確かめたくて、休日には列に並んでみたいと思っている方も多いのではないでしょうか…

斯くいう私も、ラーメンは好物のひとつで、どちらかというと「昔懐かしいしょうゆ味のあっさり好み」なのですが、休日に相方と一緒に評判のラーメン屋さんに並ぶこともザラです。

 

そのラーメン業界には「ラーメン一杯1,000円の壁」なる暗黙の了解的な常識があるそうです。

確かに「チャーシュー盛り盛り」や「特別(スペシャル)ラーメン」なる「特別感」を前面に押し出す事で1,000円以上で提供するメニューを見ることはありますが、普通のラーメンで1,000円を堂々と超える金額でメニュー提供しているお店はあまり見かけません。

海外では「ラーメン一杯2,000円」も特別な事では無いらしく、経済発展が著しいASEAN(東南アジア諸国)でもラーメンは一杯2,000円くらいするそうです。

日本国内では700円~800円くらいなのかなぁ、ラーメン一杯の値段って…

諸物価の値上がりで販売価格を引き上げない事には、事業主の手元に残る利益がどんどん減って行ってしまう…

それがラーメン屋さんや飲食業者が店舗を撤退する理由なのでしょう。

近隣他店に先駆けて値上げしても利用客が減らない、お客様に「費用対効果があった価値あるラーメン屋さんだ」と思って貰える「お店」「商品=ラーメン」が提供できれば、そのお店は独り勝ちになるんですがね。

「言うは易く行うは難し」の典型的な例ですよね…

 



コメント

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です