不動産関連融資にも急ブレーキが!?
先日都内で投資用マンションを仲介販売する不動産屋さんと会食(飲み会)した時の話ですが…例のスルガ銀行の問題が明るみに出て来てから、「投資用」とされる一棟建てアパート・マンションに対する都内の各金融機関の態度が急変している …続きを読む
だから「私募債」は要らないって!!
9月中間決算期を迎え、金融機関の営業担当者・営業店(支店)幹部は、本部から期初に割り当てられている収益目標の達成を目指して顧客行脚に勤しんでいます。この時期に余裕を持って自店の数字を眺めていられる支店長さんは、既に目標ク …続きを読む
外国人労働者の受け入れ緩和が実現
高齢化と若年層の人口減が続き「人手不足」が恒常化している国内労働需要を満たす(補完)すべく、外国人労働者の受け入れ規制を緩和するとの動きが出て来ました。政府発表によると、来年4月からの適用を目指す、ということです。&nb …続きを読む
バランスシートはウソをつかない…粉飾決算の末路
お早うございます。今日から明日にかけてが、今回の“連続猛暑日”のヤマになると天気予報が伝えています。何でも良いから、早くこの猛暑というか熱暑が収まって欲しいものです。クーラー病とでも言うのでしょうか、この1週間くらい気だ …続きを読む
資金繰り改善を託されて…
有り難い話ですが、3年前に発刊させていただいた幣著「社長!御社は銀行からまだまだおカネを借りられますよ!」という、やけに長ったらしい&気恥ずかしいタイトルの本を、先日新宿の紀伊国屋本店で見つけました(笑)未だ書店 …続きを読む