事業再生の現場から

リスケの出口が見えた!!③

忘れもしない3年前の2月25日、私は給料日の支払を終えた後の事務所に呼ばれ、A社長と実弟B氏の3人による鳩首会談が行なわれました。 ズバリ、4月末(GW前)での廃業についてです。 従業員の解雇や銀行への支払停止と当面の資 …続きを読む

リスケの出口が見えた!!②

「円滑化法」が施行される前に、資金繰り維持のためA社が取引金融機関にお願いしたリスケは、「3年間の元金返済棚上げ」でした。構造改革を図る3年間は、「元金返済無で、利息だけにして!」というものでした。 昨日も少し触れました …続きを読む

リスケの出口が見えた!!

弊社の取引先であるA社は、高度成長期に時流に乗ってビジネスを拡大、創業者である先代が健在な時代に膨大な資産を築き上げました。 ところが時代が変わって業界自体が急激に縮小、売上・利益とも前年割が続く厳しい環境の中、後継者と …続きを読む

個人保証の運用が変わった?

お早うございます。 今日も宇都宮の事務所からスタートですが、外は雨上がりの曇り空が広がってます。 花粉が飛ばないのは、良いことです!(^^)!   私、昨日も地元を中心に取引先を回っていました。 弊社クライアン …続きを読む

反撃開始!!⑤

お早うございます。 今日も穏やかな青空が広がっています。 空気の透明感は昨日の午前中ほどでは無いですが、それでもこの時期にしては空気中の埃も少ないようで、遠くのビルまで霞むことなく良く見渡せます。 今日はこれから「反撃開 …続きを読む