事業再生の現場から

JV悲話②

昨日の続き… 私の担当するA社は、売上規模が10億円に満たないながら、地場では準大手クラスの土建屋さん。 昨年、全国規模で土木工事業を展開するM社と、地方自治体が発注する土木工事を共同で請け負う事になりました。 所謂(い …続きを読む

再チャレンジ社会

「再チャレンジが受け入れられる社会」 ☜素敵な言葉です。 再チャレンジと言えば、プロ野球では“自由契約”となった後の「トライ・アウト」を経ての就職活動でしょうし、私が知らないだけで、サッカーとか、他のプロスポーツにおいて …続きを読む

リスケの出口戦略②

昨日の続きです。 メイン行特命担当者との摺り合わせを終えて、何とか金融団の皆様に納得して頂けるような経営改善計画書を纏めました。 まず安定した資金繰り環境に戻すべく、手許流動性の積み上げを目標にしました。 管理の行き届か …続きを読む

リスケの出口戦略①

お早うございます。 月末の雑務処理で、今日はスタートが遅くなってしまいましたm(_ _)m 昨日の私は、取引先(H社)の経理担当者と一緒に、取引銀行をぐるっと廻っていました。  H社は現在、「経営改善計画」を策定したうえ …続きを読む

三人寄れば…

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)様という、知恵を司るありがたーい仏様にあやかった諺があります。 「三人寄れば文殊の知恵」→一人では良い考えが生まれなくても、三人で集まって考えると良い知恵が浮かぶ、という意味だそうです。 一昨日 …続きを読む