事業再生の現場から

政府の賢愚は予算の使い方次第で…

お早うございます。週末のニュースも、相変わらず新型コロナウィルス騒動に関する報道が殆どです。今週は「緊急事態宣言解除」後の国民外出動向と、解除後の二次感染拡大懸念についての討論・論評が多かったようで。最近では「With …続きを読む

おぉーっ、Facebook効果か!?

新型コロナで外出自粛要請が続く中、私の仕事もオンライン会議アプリ「ZOOM」を使ったミーティングを一部のお客様にお願いし繋がる等の工夫をしながら続けています。先日オンラインミーティングの「イロハ」を教えてくださった異業種 …続きを読む

昨年の今頃は…令和の入り口でした

お早うございます。一説には「始まった」とされるGWですが、今年は「ステイホーム週間」と呼び掛けるそうで、かつて”海へ山へ、ふるさとへ”と行楽を善しとした初夏の一大イベントが「在宅推奨」とされていま …続きを読む

一人10万円の現金給付!? 早速国に貢献しないとネ♪

自民党と連立与党を組む公明党から「国民一人当たり10万円の現金給付」を行って、国民の生活を守る(国内景気を下支え)べきだとの政策提言が出され、両党の協議が続いているとの報道があります。コロナ騒ぎで所得の減った世帯へ「一家 …続きを読む

入社式の無い新年度入り(*_*;

お早うございます。今日から令和2年新年度入りです。官公庁や多くの企業にとって、今日は「新人」を迎える大事な日。入庁(省)式や入社式が各地で行われ、晴れがましくも希望に満ちた表情の若者たちが「社会人」としての第一歩を踏み出 …続きを読む