事業再生の現場から

地銀に未来は…③

上場地銀の70%に相当する55行が、30年9月中間決算で対前年比減益になったと報道されました。注目のスルガ銀行は、問題となったシェアハウス関連融資に掛る「引当金」を積み増した他、不動産関連融資の貸倒費用を計上したようで、 …続きを読む

株価軟調、中小企業の業績にもいずれ…

景気指標の先行指数と言われる株価が下落している。昨日の日経平均株価は、対前日比△459円安の 21,810円まで下げています。多くの上場企業が中間決算を迎える9月末の平均株価が 24,120円でしたから、昨日は 9月末比 …続きを読む

サ高住経営者の嘆き…②

前回の続き…電話照会を機にサ高住経営の元へ資金繰り相談に駆けつけた私ですが、「一見客は基本NG」「銀行審査部より厳しい社内審査(自称(笑))」を通すには、1時間余の面談だけでは圧倒的に情報量が不足です。気持ち的には「支援 …続きを読む

サ高住経営者の嘆き…

事務所で留守番をしていたら、突然電話が鳴り出しました…。「電話帳を見て連絡したのですが…、高齢者向けの賃貸アパートと介護関係の事業をやっています。介護報酬が入金になる前に従業員の給与支払分が不足してしまうのですが、融資は …続きを読む

旧加治金属工業の破綻②

週明けなのでブログを更新しようっと、思っていたら…ちょうど良いタイミングで、私の机の上にTEIKOKU NEWSが回って来ていました。倒産・動向記事の初ページには、私も注目している朋栄工業(旧 加治金属工業)の民事再生法 …続きを読む